OFFレポの方は中途半端になってしまい申し訳ありません(^^;;
参加者の皆さんありがとうございましたm(__)m
タイトルどおり先日ホビーショーに行ってきました(^^
レポ自体がかなりのサイトで上がってるので、今更取り上げるのも微妙な気がしますので、主観に基づいた偏った(ぇ)感想を(笑)

もう1年経ったのかと思うと時が経つのが早く感じます。
同時にこのWelcomeを見ると何となくワクワクしますね(^^


現在発売中のJ型のパーツを少し変えたS型のザクさん、J型で出来のよさは証明されているので、こちらも期待(^^
ゲルググは模型誌の関係者インタビューにあったようにザクからの発展を意識した内部構造になってます。
こうして並ぶとゲルググでかいです(^^
こちらも期待大!
何かと噂の∀は特に興味もなかったのと、ラピッドプロトが出てるわけでもなかったので、撮ってません。
たまたま関係者さんとお話できたのですが、やはりバンダイさんも∀に対する一般的なイメージが負のイメージである事は認識しているようです。
DVD-BOXが出るこのタイミングでこそのキット化というのもあるのでしょう。
それと∀に対するイメージを一新できるようなキットをご期待下さい!との事でしたので、開発陣はかなり気合を入れているのではないでしょうか(^^
そういった意味では興味深いキットかもしれません。
まぁ、自分は買いませんが(笑)

私、大注目の『コードギアス反逆のルルーシュ』からはサザーランド、紅蓮弐式が参考出品!
まだまだテストの段階なのでこれからプロポーションとか詰めていく段階だそうです。
ランスロットの方も結構売れてるみたいで、続けてリリースしていきたいとの事。
ただし次もしっかり売れていってくれないとガンダムの様には展開できないと言うのもあるみたいです(^^;
紅蓮はともかくとして量産メカのサザーランドがどれほど売れるかで、今後の展開を左右しそうですね(^^
ランスロットのパッケージはスザクが載ってましたが、あれはキャラ人気を意識してのパッケージだとか。
完全にメカだけだとダメなのは少し残念な気もしますが、時代の流れって事で(^^;

SEEDについては新作はSDゲイザーとアスランザクのみ。
もう今後キット化は絶望的かと思われましたが、別にそんな事はないみたいです。
キット化されてないMSは今後もキット化していきたい、と。
しかし、主役級が揃ってるためちょっと弾切れ感もあるみたいですが(^^;
SEEDシリーズに関してはデスティニー、ゲイザーオンリーではなくてSEEDの方も残った機体を商品化がキット化される事も皆無ではないみたいです。
MGでの展開は特には視野に入ってないみたいです。
今後もMGの方針に則った展開をしていきます。との事でした(人気に裏づけされたSEED固めは起き無そうなので安心(^^反面、キット化して欲しい気も・笑)
一大シリーズとなってるので今後も頑張ってもらいたいところ。

1/144のアクションベースも色換えとかで引っ張るみたいです(笑)
でも、現アクションベースはでかすぎたのでHG用が出てくれるのはうれしい限り。

来ると思ってたブルー1号機!
キットの出来がいいので、このまま3号機まで突っ走ってもらいたい!

陸ガンは出来は良いんですが、ブルーに引っ張られて無骨な感じが足りないかな(^^;と言ったところですね。

待ってましたのゾック!
これでファーストコンプリート!!
なんとも幸せなことです(^^
ハイコンはアカツキがかっこよかったです。
ただ、顔の塗装が・・・のが多いみたいのでそこを改善してもらえるとって感じですかね(^^;
SEED新作食玩は∞ジャスティス、ムラサメ、カオス、ブレイズザクとなってました(そこは撮影禁止だったので写真なしです(^^;)
総括MG100体目のハズレ感が強すぎたせいか去年より盛り上がりに欠ける気もしましたが、やっぱり年1回のイベントなので楽しめました(^^
今後はコードギアスでしょう!(笑)
コメントの返信は明日以降に(^^;